アワード
たのしかったことばかりを書き綴る当ブログ 6月も終わりましたので、そう、上半期の振り返りのお時間です 振り返ってよかったことをブログを見ながらあれこれ思い返し 「特にこれがたのしい」というものを発表していきます
Web連載マンガの「王様ランキング」がアニメになりました 王様の強さをランキングし国の豊かさや国王自身の強さなどで数値が決まる世界 最強の王の息子である主人公のボッジは 耳が聞こえずとても非力で みんなからバカにされていました しかしボッジは王に…
さらば、全てのエヴァンゲリオン この記事はネタバレなしで感情だけを書き記します
「ワンダーウーマン」の続編が何回かの延期を経てついに劇場公開 こりゃめでたいということで池袋のグランドシネマサンシャインで観てきました とにかくスクリーンが大きくてびっくりしたな~ 冗談みたいに大きいのに画面が見やすいから不思議だったなー
劇場版公式サイト▶ http://violet-evergarden.jp/ 人に手紙を贈る物語ヴァイオレットエヴァーガーデンの結末を語る劇場版を見ました テレビシリーズから続く物語なので映画の前に全部観ておくとより楽しめますよ
TRIGGERさんの新作プロメアをようやく見ました! 全編めっちゃカッコいいMVみたいで爽快感がある疾走ムービーでした
たのしいねでは、毎年楽しかった思い出を振り返るための記事を書いています 2018年のアニメ部門をまだ選んでなかったことに気がついたので3月ですがやっていきます 対象は、2018年の1年間つまり1/1~12/31の期間で楽しかったもの! なおこの賞は主観でたのし…
2018年のうちに観た、読んだ、遊んだ、触れたものから、面白かった作品にを勝手に表彰する賞それがたのしいねアワード そのマンガ部門を発表します なお写真は戌年だったから犬です
ミミクリ! この言葉に聞き覚えのある人はもしかして心理学がご専攻では?それとも教育学、哲学かな パッケージも素敵な蝶のゲームの話
いまツイッターなどでむちゃくちゃ話題の映画です。 6月に一部のミニシアター系で先行上映、さらに全国規模の拡大上映が始まったので見やすくなりましたね。 私が普段いくようなシネコンでも公開されたので、さっそく観てきました。
アルプスの少女ハイジみたいな高原に行ってバカンスしたい!溶けたチーズをパンに挟んで食べたい! なぜなら日本の夏が暑いから!
これはなに? 最新式のベタでぶっちぎりな王道たのしいムービー!
これはなに? 大人気協力ゲーム「パンデミック」のスピンオフ! 今度の敵はウイルスじゃない! 洪水だ!
これはなに? すごろくすごろくかな?すごろくだと思う
これはなに? 練馬区立美術館で行われている、フランスの広告画家サヴィニャックの作品展。
ヒュー・ジャックマンが歌って踊るミュージカルムービー! 上質ポップでめちゃくちゃカッコ良く、とってもエンターテインメントな仕上がり。ザック・エフロンでなくともゼンデイヤに恋をするよね。美の権化かよ。 こんな音楽と映像にさらされながら2時間もう…
www.youtube.com これはなに? 宿命を背負う王、バーフバリの伝説…。 潔く、豪快で、真摯な、インドの映画!
これはなに? ライナー・クニツィアの『ボツワナ』。 たぶんサバンナとかがあるんだ、そして動物がたくさんいる。
スターウォーズ観てきたんですけど最高だったし、もしかして最高だったところ列挙してもひとつもネタバレしないで済むんじゃ?って思ったので、さっそく書き殴ります!
これはなに? 交易がテーマの「航海の時代」が、ダイスゲームに!
これはなに? 好きなものばかり書く「たのしいね、」の中でも、特に印象に残ったものに勝手に授ける賞、それが「たのしいね、アワード」。
これはなに? 今年遊んだ作品から子どもと一緒に遊べるゲームの中で1番をきめた!
これはなに? 今年遊んだ作品から個人的に1番面白かったゲームに送る賞。
個人的に大ファンな TAGAMI GAMES さんのゲムマ秋新作『ブタに神樹は癒やされて』を遊びました。
これはなに? たのしかったボードゲームの賞をきめる、もちろん独断。
千原ジュニアさんが夜通し遊んだことでも有名な「コードネーム」に、イラストで遊べるバージョンが登場したよ!
とにかく優雅で面白く、完璧だったので。ブログにはいったい何を書けばいいかな…?などと思っているうちに、2週間も経ってしまうような、素晴らしいムービーです。
ディクシットを6人で遊びました。
忘れましたけどたぶん、ゲームマーケットの翌日くらいのタイミングで遊びました。
"GURDIANS OF THE GALAXY PART2" どんなもの? マーベルユニバース映画の明るい方担当、ガーディアンズオブギャラクシーの2作目です。 たのしいね! 最高オブ最高。私の場合はオープニングで「観に来てよかった」感があふれて弾けました。 どうでもよさそう…