イベント-地域
毎年遊びに行っている東京、阿佐ヶ谷の夏のイベント 第66回 阿佐ヶ谷たなばたまつり いつもはお祭りのやってる夜に飾りを観に行くパターンが多いですが 今年は珍しく昼間からお邪魔しちゃいました
中央線沿線の夏の恒例、阿佐ヶ谷七夕まつりが今年も開催されます! 第66回となる今回の開催期間は8/3〜7です 今日たまたま阿佐ヶ谷に行ったら絶賛準備中でしたが 会場が飾り付けられ始めていたので一足早く雰囲気をお届けしちゃいます
七夕といえば7月7日天の川で彦星と織姫が会える年に一度の日ですね 笹に願い事を書いておくと叶えてくれるとか、くれないとか 一方、地球の東京の阿佐ヶ谷では毎年8月の頭に「七夕まつり」をやる
これは埼玉県日高市の「巾着田 曼珠沙華まつり」を観て、向かいの「九万八千神社」に立ち寄ったあとの話です。まさかまさかの第三話。
埼玉県日高市、巾着田のそばにある小さくてかっこいい社。この記事は巾着田の曼珠沙華公園へ行った話の続きです。
私の花スタグラムも過去最高の撮れ高でございましょうね。埼玉県日高市にある、巾着田曼珠沙華公園に行ってきた話。
東京都は杉並区、阿佐ヶ谷で毎年開催されている七夕まつり。その一環で様々な七夕飾りが商店街を彩ります。 どんなもの? 阿佐ヶ谷の2大イベントといえば「七夕まつり」と「ジャズフェスティバル」。 期間中はデコレーションもあるし、そこかしこに出店もあ…