身の回りの
さまざまな「ルール」
考えたり
感じ直したり
あるいは
発見したりする企画展です
普段、ボードゲームのような
趣味を楽しんでいるので
ルールと聞いたら
気になりますよね
さっそく観に行ってみました
ルール、というと
なんだか改まったふうに
聴こえるかもしれませんが
私たちの日常にも
知らないうちに
溶け込んでいるものです
明文化されている
法律も代表的なルールだし
身についてるマナーみたいなもの
お店ではレジの行列に並んだり
最近であれば
マスク着用の決まりや
アルコール消毒に
協力するなど
様々な場面で
従っているルールがあります
この展示では
「こういったルールがあったら」
どうなるのか
どうおもうか
実例に触れたり体験したり
そんな「問いかけ?」にも
近いような様々なメッセージと
展示がありました
ゲーム大好きな私としては
ルールは身近なもの
新しく考えるきっかけを
もらえた展示でした
私が行った日は
会期始まって
間もなくだったのですが
会期が進むにつれて
増えていく展示もある
ということです
館内のあちこちに
美術館の建築構造自体に関する
ルールのTIPSがあったのも
興味深くて素敵でした
公式サイト▼
21_21 DESIGN SIGHT | 企画展 「ルール?展」 | 開催概要
会期:2021年7月2日~11月28日
会場:21_21 DESIGN SIGHT(東京 六本木)
この記事を書いたのは、まこと