#たのしいね

ボードゲーム作家2人が、日頃の楽しかったことばかりを書いておくので、何かの参考にしていただければ幸いです。ボードゲームの話題は「#ボードゲームたのしいね」に書きます。

【ミュージアム】日本科学未来館 企画展『工事中!立入禁止!?重機の現場』

f:id:tokyonakayoshi:20190220192856j:plain

東京お台場の、日本科学未来館で今月から始まったばかり!

重機を集めた話題の企画展『工事中!』に行ってきました。

f:id:tokyonakayoshi:20190220191946j:plain

開場前で出迎えてくれるのは、世界最大級のダンプカー、の、タイヤ部分!

右手に見える自動ドアを参考にして頂けると、大きさ伝わりますかね~?

f:id:tokyonakayoshi:20190220191956j:plain

入り口入っていきなり重機、です。本物。

この重機は「つかむ」というジャンルでの紹介ですが、その特徴的な腕と同じくらい目を引くのが、4つに分かれた履帯の足回り。

会場の実物は本物ですけど動きませんが、説明用のパネルに液晶が付いていて稼働時の動画が観られるようになっています。

そして、公式ツイッターでは搬入の様子も動画で紹介されてました。

こんな風に移動するんですね~。前進するヤドカリみたいな感じ?

f:id:tokyonakayoshi:20190220192509j:plain

会場は工事現場をイメージした雰囲気になっていて、ところどころ薄暗がり。

めちゃんこかっこいいんですけど、ところどころ怖がってパニックになってるお子様が散見されました(笑)

普段入れないところに入れてる!っていう特別な感じがあってすごく良いんですけど、ヘルメット着用してなくて大丈夫なのかとずっとそわそわしちゃいました。

f:id:tokyonakayoshi:20190220192518j:plain

こちらは国産初のショベルカーだそうです。もちろん実物で、ちゃんと稼働するんだそうです。

ツイッターに搬入時の動画があったよ!

なんだか感動的。

f:id:tokyonakayoshi:20190220192529j:plain

理屈よりも身体でわかる!

油圧の体験装置がありました。

左側の大きなシリンダーは、大人でも体重を載せてじっくり押さないと、びくとも動かない感じです。

f:id:tokyonakayoshi:20190222182715j:plain

でも大きな方ならすこし押し込むだけで、小さいシリンダーはぐんぐん動きます。

シリンダーの間を移動する油の量は同じ!

小さいシリンダーのほうが、小さな力で大きなシリンダーを動かせるということがよくわかりました。

f:id:tokyonakayoshi:20190220192702j:plain

イラストで忙しそうにしているのはパスカル先生。油圧は「パスカルの原理」の応用ですからね~。

f:id:tokyonakayoshi:20190220192543j:plain

かなり感動したのはこれ!滑車の装置。

なんか理科とか物理で習ったとき、ぜんぜんピンとこなくて公式みたいなのだけ丸暗記してたけど。

固定された滑車を経由することで、動かす紐の距離を増やす代わりに小さい力で動かせるようにしてあるんだなって超納得しました。なんでそういう風に教えてくれなかったんでしょう???

f:id:tokyonakayoshi:20190220192714j:plain

重機の特技を切り替えるアタッチメントのコーナーあたりから、最先端の話になってきて。

f:id:tokyonakayoshi:20190222183715j:plain

最新の部品はカーボンファイバーで、とっても軽くて丈夫だから、将来的に重機は軽機になっちゃう!?とか。

f:id:tokyonakayoshi:20190222183725j:plain

折りたたんでエレベーターに載せられるような小型の重機で役割が広がる、みたいな話もありました。

f:id:tokyonakayoshi:20190220192726j:plain

最後のエリアにあったのは、重機に乗れちゃうコーナー。

もちろん動かせないですけど、触ったり座ったりする機会のないところに乗れるのは貴重な体験ですね。

実物だから、ちびっこにはすこし大きすぎちゃうかな~?

まあでも本物は、良いよね!

f:id:tokyonakayoshi:20190220192800j:plain

私も座ってみました。運転席からの眺めはこんな感じ。

これは公道も走れそうなタイヤつきのブルドーザーだったからか、大きなハンドルが真ん中にあります。

向こうに見えるヘルメットの人たちは、未来館の学芸員さんたちかな?

企画展会場のスタッフは、反射板のベストとヘルメット着用でした。

f:id:tokyonakayoshi:20190220192808j:plain

そしてトラックや重機などの「トミカ」が大集合のコーナーも!

f:id:tokyonakayoshi:20190220192825j:plain

やっぱり目を引くのは、今みてきたような重機の仲間。

ちょっと欲しくなっちゃいますよね。

ミュージアムショップにあったら買っちゃってたな!(見当たらなかった)

f:id:tokyonakayoshi:20190220192834j:plain

企画展のチケットで、日本科学未来館の常設展示も観られるから、合わせてどうぞ。

これは未来館のシンボル的なスポット、ジオ・コスモス。

映像が動く、大きな地球儀です。

f:id:tokyonakayoshi:20190220192842j:plain

お台場にはめったに来ないので、ガンダムを拝んで帰りました。

前来たときにここにいたのは、お花のガンダムだったっけな~。

 

とっても面白かったです。

お台場付近は工事現場がたくさんあって、帰る道すがら「おっ追加展示」「おっここにも別会場」とか思って眺めてました。

GW過ぎくらいまでやってる展示なので、みなさまもよかったらぜひ。

kojichu2019.jp

 

 

f:id:tokyonakayoshi:20181229124427j:plain

この記事を書いたのは、なかよし