これはなに?
北条投了先生率いる芸無工房さん「秋の価格破壊パック」より、『トランプウォール』。
どんなもの?
2人または4人で、2つの陣営に別れてトランプで遊ぶ対戦ゲーム。
北米の地図上に六角形のマス目が並んでいる。それぞれのマス目が数字またはスート(トランプカードの記号)に対応しており、手札から出したカードに対応するマスに、自分の陣営のチップが置ける。このチップを縦につなげたい陣営と、横につなげたい陣営に分かれている。
アメリカ陣営は、国境線を仕切ることを目指し壁を立てたい。
メキシコ陣営は国境線を超えたいのである。
たのしいね!
価格破壊パックとは、チャック売りの5ゲームのセット。
トランプやチップを使って遊べるいくつかルールが含まれている。遊び方によっては専用のボード(チラシのような紙)も用意されている。
500円。
値段をみて侮るなかれ!
ちゃんとしっかり遊べるゲームになっているのでびっくらこきます。
製作者の端くれである私のさらに驚くところは、トランプの用途の多様性です。
未熟な私などは、いろんな使い方をしようとすれば、掛け算的な複雑さに陥ってしまいそうなところ。しかしこの価格破壊パックにおいてトランプの使い所は、あるときは数字のみ、あるときは記号のみだったりする。
いさぎよく引き算での使い方を含んでいるにも関わらず、プレイヤーの取れる手段や与えられるシチュエーションが豊かになっていたりするのです。
そんな人類の叡智が詰まって500円!
同人ボードゲーム作品ですし、チャック袋に気軽な感じで詰め込まれているので、おそらくイベントでしか手に入らない代物ではないでしょうか。
身近で持ってる人がいたらぜひ遊ばせて貰ってほしいし、ゲームマーケットにいらっしゃるときはチェックしてみてね。
なんならこれを目指してイベントに来るのもおすすめです。
時事ネタが出オチで終わらないのすごい、なかよし。